-
1. 使い始める
- 1.1 バージョン管理に関して
- 1.2 Git略史
- 1.3 Gitの基本
- 1.4 コマンドライン
- 1.5 Gitのインストール
- 1.6 最初のGitの構成
- 1.7 ヘルプを見る
- 1.8 まとめ
-
2. Git の基本
- 2.1 Git リポジトリの取得
- 2.2 変更内容のリポジトリへの記録
- 2.3 コミット履歴の閲覧
- 2.4 作業のやり直し
- 2.5 リモートでの作業
- 2.6 タグ
- 2.7 Git エイリアス
- 2.8 まとめ
-
3. Git のブランチ機能
- 3.1 ブランチとは
- 3.2 ブランチとマージの基本
- 3.3 ブランチの管理
- 3.4 ブランチでの作業の流れ
- 3.5 リモートブランチ
- 3.6 リベース
- 3.7 まとめ
-
4. Gitサーバー
- 4.1 プロトコル
- 4.2 サーバー用の Git の取得
- 4.3 SSH 公開鍵の作成
- 4.4 サーバーのセットアップ
- 4.5 Git デーモン
- 4.6 Smart HTTP
- 4.7 GitWeb
- 4.8 GitLab
- 4.9 サードパーティによる Git ホスティング
- 4.10 まとめ
-
5. Git での分散作業
- 5.1 分散作業の流れ
- 5.2 プロジェクトへの貢献
- 5.3 プロジェクトの運営
- 5.4 まとめ
-
6. GitHub
- 6.1 アカウントの準備と設定
- 6.2 プロジェクトへの貢献
- 6.3 プロジェクトのメンテナンス
- 6.4 組織の管理
- 6.5 スクリプトによる GitHub の操作
- 6.6 まとめ
-
7. Git のさまざまなツール
- 7.1 リビジョンの選択
- 7.2 対話的なステージング
- 7.3 作業の隠しかたと消しかた
- 7.4 作業内容への署名
- 7.5 検索
- 7.6 歴史の書き換え
- 7.7 リセットコマンド詳説
- 7.8 高度なマージ手法
- 7.9 Rerere
- 7.10 Git によるデバッグ
- 7.11 サブモジュール
- 7.12 バンドルファイルの作成
- 7.13 Git オブジェクトの置き換え
- 7.14 認証情報の保存
- 7.15 まとめ
-
8. Git のカスタマイズ
- 8.1 Git の設定
- 8.2 Git の属性
- 8.3 Git フック
- 8.4 Git ポリシーの実施例
- 8.5 まとめ
-
9. Gitとその他のシステムの連携
- 9.1 Git をクライアントとして使用する
- 9.2 Git へ移行する
- 9.3 まとめ
-
10. Gitの内側
- 10.1 配管(Plumbing)と磁器(Porcelain)
- 10.2 Gitオブジェクト
- 10.3 Gitの参照
- 10.4 Packfile
- 10.5 Refspec
- 10.6 転送プロトコル
- 10.7 メンテナンスとデータリカバリ
- 10.8 環境変数
- 10.9 まとめ
-
A1. 付録 A: その他の環境でのGit
- A1.1 グラフィカルインタフェース
- A1.2 Visual StudioでGitを使う
- A1.3 EclipseでGitを使う
- A1.4 BashでGitを使う
- A1.5 ZshでGitを使う
- A1.6 PowershellでGitを使う
- A1.7 まとめ
-
A2. 付録 B: Gitをあなたのアプリケーションに組み込む
- A2.1 Gitのコマンドラインツールを使う方法
- A2.2 Libgit2を使う方法
- A2.3 JGit
-
A3. 付録 C: Gitのコマンド
- A3.1 セットアップと設定
- A3.2 プロジェクトの取得と作成
- A3.3 基本的なスナップショット
- A3.4 ブランチとマージ
- A3.5 プロジェクトの共有とアップデート
- A3.6 検査と比較
- A3.7 デバッグ
- A3.8 パッチの適用
- A3.9 メール
- A3.10 外部システム
- A3.11 システム管理
- A3.12 配管コマンド
A3.11 付録 C: Gitのコマンド - システム管理
システム管理
Gitリポジトリのシステム管理をしていたり、大々的に何かを修正したい場合、Gitにはそれを支援するシステム管理用コマンドがいくつかあります。
git gc
git gc
コマンドは、リポジトリ上で “ガベージコレクション” を実行し、データベース上の不要なファイルを削除するとともに、残ったファイルをより効率的なフォーマットへ詰め込み直します。
このコマンドは通常バックグラウンドで自動的に実行されますが、お望みなら手動で実行することもできます。メンテナンス では、このコマンドのいくつかの例を見てきました。
git fsck
git fsck
コマンドは、内部データベースに問題や不整合がないかチェックするのに使用されます。
このコマンドは、データリカバリ で宙ぶらりんのオブジェクトを検索する際に一度使用しただけです。
git reflog
git reflog
コマンドは、歴史を書き換える際に失われた可能性のあるコミットを探すため、ブランチのすべてのHEADがあった場所のログを見ていきます。
このコマンドは主に 参照ログの短縮形 で取り上げました。通常の使い方と、git log -g
を使用して git log
の出力で同じ情報を見る方法を示しました。
データリカバリ では、失ったブランチの回復など実用的な例を見てきました。
git filter-branch
git filter-branch
コマンドは、大量のコミットを、特定のパターンに従って書き換える際に使用されます。例えば、あるファイルを全てのコミットから削除する場合や、プロジェクトを抽出するためにリポジトリ全体を単一のサブディレクトリへフィルタリングする場合に使用します。
全コミットからのファイルの削除 では、このコマンドの説明を行いました。また、--commit-filter
、--subdirectory-filter
、--tree-filter
などいくつかのオプションの使い方を見てきました。
git-p4 では、インポートした外部リポジトリの修正にこのコマンドを使用しました。