Git
Chapters ▾ 2nd Edition

7.6 Git のさまざまなツール - 歴史の書き換え

歴史の書き換え

Git を使って作業をしていると、何らかの理由でコミットの歴史を書き換えたくなることが多々あります。 Git のすばらしい点のひとつは、何をどうするかの決断をぎりぎりまで先送りできることです。 どのファイルをどのコミットに含めるのかは、ステージングエリアの内容をコミットする直前まで変更することができますし、既に作業した内容でも stash コマンドを使えばまだ作業していないことにできます。また、すでにコミットしてしまった変更についても、それを書き換えてまるで別の方法で行ったかのようにすることもできます。 コミットの順序を変更したり、コミットメッセージやコミットされるファイルを変更したり、複数のコミットをひとつにまとめたりひとつのコミットを複数に分割したり、コミットそのものをなかったことにしたり……といった作業を、変更内容を他のメンバーに公開する前ならいつでもすることができます。

このセクションでは、これらの便利な作業の方法について扱います。これで、あなたのコミットの歴史を思い通りに書き換えてから他の人と共有できるようになります。

直近のコミットの変更

直近のコミットを変更するというのは、歴史を書き換える作業のうちもっともよくあるものでしょう。 直近のコミットに対して手を加えるパターンとしては、コミットメッセージを変更したりそのコミットで記録されるスナップショットを変更 (ファイルを追加・変更あるいは削除) したりといったものがあります。

単に直近のコミットメッセージを変更したいだけの場合は非常にシンプルです。

$ git commit --amend

これを実行するとテキストエディタが開きます。すでに直近のコミットメッセージが書き込まれた状態になっており、それを変更することができます。 変更を保存してエディタを終了すると、変更後のメッセージを含む新しいコミットを作成して直近のコミットをそれで置き換えます。

いったんコミットしたあとで、そこにさらにファイルを追加したり変更したりしたくなったとしましょう。「新しく作ったファイルを追加し忘れた」とかがありそうですね。この場合の手順も基本的には同じです。 ファイルを編集して git add したり追跡中のファイルを git rm したりしてステージングエリアをお好みの状態にしたら、続いて git commit --amend を実行します。すると、現在のステージングエリアの状態を次回のコミット用のスナップショットにします。

この技を使う際には注意が必要です。この処理を行うとコミットの SHA-1 が変わるからです。 いわば、非常に小規模なリベースのようなものです。すでにプッシュしているコミットは書き換えないようにしましょう。

複数のコミットメッセージの変更

さらに歴史をさかのぼったコミットを変更したい場合は、もう少し複雑なツールを使わなければなりません。 Git には歴史を修正するツールはありませんが、リベースツールを使って一連のコミットを (別の場所ではなく) もともとあった場所と同じ HEAD につなげるという方法を使うことができます。 対話的なリベースツールを使えば、各コミットについてメッセージを変更したりファイルを追加したりお望みの変更をすることができます。 対話的なリベースを行うには、git rebase-i オプションを追加します。 どこまでさかのぼってコミットを書き換えるかを指示するために、どのコミットにリベースするかを指定しなければなりません。

直近の三つのコミットメッセージあるいはそのいずれかを変更したくなった場合、変更したい最古のコミットの親を git rebase -i の引数に指定します。ここでは HEAD~2^ あるいは HEAD~3 となります。 直近の三つのコミットを編集しようと考えているのだから、~3 のほうが覚えやすいでしょう。しかし、実際のところは四つ前 (変更したい最古のコミットの親) のコミットを指定していることに注意しましょう。

$ git rebase -i HEAD~3

これはリベースコマンドであることを認識しておきましょう。 HEAD~3..HEAD に含まれるすべてのコミットは、実際にメッセージを変更したか否かにかかわらずすべて書き換えられます。 すでに中央サーバーにプッシュしたコミットをここに含めてはいけません。含めてしまうと、同じ変更が別のバージョンで見えてしまうことになって他の開発者が混乱します。

このコマンドを実行すると、テキストエディタが開いてコミットの一覧が表示され、このようになります。

pick f7f3f6d changed my name a bit
pick 310154e updated README formatting and added blame
pick a5f4a0d added cat-file

# Rebase 710f0f8..a5f4a0d onto 710f0f8
#
# Commands:
#  p, pick = use commit
#  r, reword = use commit, but edit the commit message
#  e, edit = use commit, but stop for amending
#  s, squash = use commit, but meld into previous commit
#  f, fixup = like "squash", but discard this commit's log message
#  x, exec = run command (the rest of the line) using shell
#
# These lines can be re-ordered; they are executed from top to bottom.
#
# If you remove a line here THAT COMMIT WILL BE LOST.
#
# However, if you remove everything, the rebase will be aborted.
#
# Note that empty commits are commented out

このコミット一覧の表示順は、log コマンドを使ったときの通常の表示順とは逆になることに注意しましょう。 log を実行すると、このようになります。

$ git log --pretty=format:"%h %s" HEAD~3..HEAD
a5f4a0d added cat-file
310154e updated README formatting and added blame
f7f3f6d changed my name a bit

逆順になっていますね。 対話的なリベースを実行するとスクリプトが出力されるので、それをあとで実行することになります。 このスクリプトはコマンドラインで指定したコミット (HEAD~3) から始まり、それ以降のコミットを古い順に再現していきます。 最新のものからではなく古いものから表示されているのは、最初に再現するのがいちばん古いコミットだからです。

このスクリプトを編集し、手を加えたいコミットのところでスクリプトを停止させるようにします。そのためには、各コミットのうちスクリプトを停止させたいものについて「pick」を「edit」に変更します。たとえば、三番目のコミットメッセージだけを変更したい場合はこのようにファイルを変更します。

edit f7f3f6d changed my name a bit
pick 310154e updated README formatting and added blame
pick a5f4a0d added cat-file

これを保存してエディタを終了すると、Git はそのリストの最初のコミットまで処理を巻き戻し、次のようなメッセージとともにコマンドラインを返します。

$ git rebase -i HEAD~3
Stopped at f7f3f6d... changed my name a bit
You can amend the commit now, with

       git commit --amend

Once you’re satisfied with your changes, run

       git rebase --continue

この指示が、まさにこれからすべきことを教えてくれています。

$ git commit --amend

と打ち込んでコミットメッセージを変更してからエディタを終了し、次に

$ git rebase --continue

を実行します。このコマンドはその他のふたつのコミットも自動的に適用するので、これで作業は終了です。 複数行で「pick」を「edit」に変更した場合は、これらの作業を各コミットについてくりかえすことになります。 それぞれの場面で Git が停止するので、amend でコミットを書き換えて continue で処理を続けます。

コミットの並べ替え

対話的なリベースで、コミットの順番を変更したり完全に消し去ってしまったりすることもできます。 “added cat-file” のコミットを削除して残りの二つのコミットの適用順を反対にしたい場合は、リベーススクリプトを

pick f7f3f6d changed my name a bit
pick 310154e updated README formatting and added blame
pick a5f4a0d added cat-file

から

pick 310154e updated README formatting and added blame
pick f7f3f6d changed my name a bit

のように変更します。これを保存してエディタを終了すると、Git はまずこれらのコミットの親までブランチを巻き戻してから 310154e を適用し、その次に f7f3f6d を適用して停止します。 これで、効率的にコミット順を変更して “added cat-file” のコミットは完全に取り除くことができました。

コミットのまとめ

一連のコミット群をひとつのコミットにまとめて押し込んでしまうことも、対話的なリベースツールで行うことができます。リベースメッセージの中に、その手順が出力されています。

#
# Commands:
#  p, pick = use commit
#  r, reword = use commit, but edit the commit message
#  e, edit = use commit, but stop for amending
#  s, squash = use commit, but meld into previous commit
#  f, fixup = like "squash", but discard this commit's log message
#  x, exec = run command (the rest of the line) using shell
#
# These lines can be re-ordered; they are executed from top to bottom.
#
# If you remove a line here THAT COMMIT WILL BE LOST.
#
# However, if you remove everything, the rebase will be aborted.
#
# Note that empty commits are commented out

「pick」や「edit」のかわりに「squash」を指定すると、Git はその変更と直前の変更をひとつにまとめて新たなコミットメッセージを書き込めるようにします。 つまり、これらの三つのコミットをひとつのコミットにまとめたい場合は、スクリプトをこのように変更します。

pick f7f3f6d changed my name a bit
squash 310154e updated README formatting and added blame
squash a5f4a0d added cat-file

これを保存してエディタを終了すると、Git は三つの変更をすべて適用してからエディタに戻るので、そこでコミットメッセージを変更します。

# This is a combination of 3 commits.
# The first commit's message is:
changed my name a bit

# This is the 2nd commit message:

updated README formatting and added blame

# This is the 3rd commit message:

added cat-file

これを保存すると、さきほどの三つのコミットの内容をすべて含んだひとつのコミットができあがります。

コミットの分割

コミットの分割は、いったんコミットを取り消してから部分的なステージとコミットを繰り返して行います。 たとえば、先ほどの三つのコミットのうち真ん中のものを分割することになったとしましょう。 “updated README formatting and added blame” のコミットを、“updated README formatting” と “added blame” のふたつに分割します。 そのためには、rebase -i スクリプトを実行してそのコミットの指示を「edit」に変更します。

pick f7f3f6d changed my name a bit
edit 310154e updated README formatting and added blame
pick a5f4a0d added cat-file

続いて、コマンドラインに戻ってコミットをリセットし、その内容を使ってコミットを複数に分割していきます。 まず、変更を保存してエディタを終了すると、Git はリストの最初のコミットの親まで処理を巻き戻します。そして最初のコミット (f7f3f6d) と二番目のコミット (310154e) を適用してからコンソールに戻ります。 コミットをリセットするには git reset HEAD^ を実行します。これはコミット自体を取り消し、変更されたファイルはステージしていない状態にします。 そして、その状態から一連のコミットを作ったら、以下のように`git rebase --continue` を実行しましょう。

$ git reset HEAD^
$ git add README
$ git commit -m 'updated README formatting'
$ git add lib/simplegit.rb
$ git commit -m 'added blame'
$ git rebase --continue

Git はスクリプトの最後のコミット (a5f4a0d) を適用し、歴史はこのようになります。

$ git log -4 --pretty=format:"%h %s"
1c002dd added cat-file
9b29157 added blame
35cfb2b updated README formatting
f3cc40e changed my name a bit

念のためにもう一度言いますが、この変更はリスト内のすべてのコミットの SHA を変更します。すでに共有リポジトリにプッシュしたコミットは、このリストに表示させないようにしましょう。

最強のオプション: filter-branch

歴史を書き換える方法がもうひとつあります。これは、大量のコミットの書き換えを機械的に行いたい場合 (メールアドレスを一括変更したりすべてのコミットからあるファイルを削除したりなど) に使うものです。 そのためのコマンドが filter-branch です。これは歴史を大規模にばさっと書き換えることができるものなので、プロジェクトを一般に公開した後や書き換え対象のコミットを元にしてだれかが作業を始めている場合はまず使うことはありません。 しかし、これは非常に便利なものでもあります。 一般的な使用例をいくつか説明するので、それをもとにこの機能を使いこなせる場面を考えてみましょう。

全コミットからのファイルの削除

これは、相当よくあることでしょう。 誰かが不注意で git add . をした結果、巨大なバイナリファイルが間違えてコミットされてしまったとしましょう。これを何とか削除してしまいたいものです。 あるいは、間違ってパスワードを含むファイルをコミットしてしまったとしましょう。このプロジェクトをオープンソースにしたいと思ったときに困ります。 filter-branch は、こんな場合に歴史全体を洗うために使うツールです。 passwords.txt というファイルを歴史から完全に抹殺してしまうには、filter-branch--tree-filter オプションを使います。

$ git filter-branch --tree-filter 'rm -f passwords.txt' HEAD
Rewrite 6b9b3cf04e7c5686a9cb838c3f36a8cb6a0fc2bd (21/21)
Ref 'refs/heads/master' was rewritten

--tree-filter オプションは、プロジェクトの各チェックアウトに対して指定したコマンドを実行し、結果を再コミットします。 この場合は、すべてのスナップショットから passwords.txt というファイルを削除します。 間違えてコミットしてしまったエディタのバックアップファイルを削除するには、git filter-branch --tree-filter 'rm -f *~' HEAD のように実行します。

Git がツリーを書き換えてコミットし、ブランチのポインタを末尾に移動させる様子がごらんいただけるでしょう。 この作業は、まずはテスト用ブランチで実行してから結果をよく吟味し、それから master ブランチに適用することをおすすめします。 filter-branch をすべてのブランチで実行するには、このコマンドに --all を渡します。

サブディレクトリを新たなルートへ

別のソース管理システムからのインポートを終えた後、無意味なサブディレクトリ (trunktags`など) が残っている状態を想定しましょう。 すべてのコミットの `trunk ディレクトリを新たなプロジェクトルートとしたい場合にも、filter-branch が助けになります。

$ git filter-branch --subdirectory-filter trunk HEAD
Rewrite 856f0bf61e41a27326cdae8f09fe708d679f596f (12/12)
Ref 'refs/heads/master' was rewritten

これで、新たなプロジェクトルートはそれまで trunk ディレクトリだった場所になります。 Git は、このサブディレクトリに影響を及ぼさないコミットを自動的に削除します。

メールアドレスの一括変更

もうひとつよくある例としては、「作業を始める前に git config で名前とメールアドレスを設定することを忘れていた」とか「業務で開発したプロジェクトをオープンソースにするにあたって、職場のメールアドレスをすべて個人アドレスに変更したい」などがあります。 どちらの場合についても、複数のコミットのメールアドレスを一括で変更することになりますが、これも filter-branch ですることができます。 注意して、あなたのメールアドレスのみを変更しなければなりません。そこで、--commit-filter を使います。

$ git filter-branch --commit-filter '
        if [ "$GIT_AUTHOR_EMAIL" = "schacon@localhost" ];
        then
                GIT_AUTHOR_NAME="Scott Chacon";
                GIT_AUTHOR_EMAIL="schacon@example.com";
                git commit-tree "$@";
        else
                git commit-tree "$@";
        fi' HEAD

これで、すべてのコミットであなたのアドレスを新しいものに書き換えます。 コミットにはその親の SHA-1 値が含まれるので、このコマンドは (マッチするメールアドレスが存在するものだけではなく) すべてのコミットを書き換えます。

scroll-to-top